×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか OracleDBConsole サービスが起動時にエラーなってしまう
あれやこれやとWebで検索してみるんですが
Microsoftのループバックアダプタがどうのこうの
ネットワークがつながっていないとだめとかどうのこうの
さっぱりわけが分かりません

コマンドで状態確認してみますが
>set oracle_sid=XXXXX(SID)
>emctl status dbconsole
Oracle Enterprise Manager 10g is not running.
当たり前ですね・・・
>emctl start dbconsole
OracleDBConsoleora101db サービスを開始できませんでした。
調べていくと
Enterprise Manager Configuration Assistant(EMCA)で
Database Control の再構成を行うのが良いようです
>set oracle_sid=XXXXX(SID)
>emca -deconfig dbcontrol db
>emca -config dbcontrol db
対話形式でいろいろ質問されるので入力していけばOK
メール関連のところはENTERキーでスルー
最後にもう一度
>emctl status dbconsole
で確認しましょう
サーバー名やIPアドレス変えるとこの現象がおきるようですが
今回の場合は変えてないのに起こったんですよね・・・
いまだに原因不明です

※ポート番号はC:\oracle\product\10.2.0\db_1\installのportlist.iniの中で確認しましょう
PR