×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふーーーーーーーーーーー疲れた!
今日は4回目(ひっくり返ってから1回目)の外部設計工程での打ち合わせ
今日は4回目(ひっくり返ってから1回目)の外部設計工程での打ち合わせ
前回ひっくり返ったので
今回は基本的な考えと肝になる画面について
ばしっと資料を用意した

1ヶ月程度の遅れが現時点で発生しているため
運用で本当に必要な機能のみを厳選し、
今後の開発が楽になるように考え抜いて揃えていったわけです
今の時点で遅れてるってことはこの後のことを考えると…恐ろしいわけで…

とはいっても前回まであった機能が今回からなくなる…
これでユーザに「え。できないの?」と言われてはお終いです
ぶっちゃけ社内(といっても常駐だけど)打ち合わせでも
「この機能なくしちゃったら絶対ユーザに言われるよね
機能限定して使う程度をターゲットにして持っていけたらいいね」
と上司に言われていたわけです
しかーーーーーし圧倒的話術を持って打ち合わせを進める
「この機能はなくなりますがこことここでこうなるので全然問題ありませんよ」
「ほんとですね。コチラのほうがすっきりしてていいですね~」
「キタ--------------------------------------------------






やじぃは0.5人月の機能削減に成功した
やじぃは気分がよくなった

「この資料わかりやすくて助かりますよ」
「キタ--------------------------------------------------






やじぃはより一層気分がよくなった


・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「ここってこういうことできませんか?」
「キタ--------------------------------------------------






やじぃは落ち込んだ




またデータ量が多くてDBがヒーヒーいってるのに
ややこやしいこといいやがって…
まー「ほぼほぼOK!」さ、明日からまた考えるか
※「ほぼほぼ」お客さんがよく使う言葉で「だいたい」や「8割9割」を意味します
…と思います(笑
PR